何かを思わず手に取ってしまうことってありませんか?
「へぇ~こんな酒つくってたんだな」と思って久しぶりに櫻芳烈の酒を手に取りました。
その名も『備中松山城』。
備中松山城の名を冠した本醸造の酒があるのは知っていましたが、純米の酒しか買わない事にしている僕には縁がありませんでした。
しかし、このたび純米吟醸酒を見つけたので買ってみました。
何かを思わず手に取ってしまうことってありませんか?
「へぇ~こんな酒つくってたんだな」と思って久しぶりに櫻芳烈の酒を手に取りました。
その名も『備中松山城』。
備中松山城の名を冠した本醸造の酒があるのは知っていましたが、純米の酒しか買わない事にしている僕には縁がありませんでした。
しかし、このたび純米吟醸酒を見つけたので買ってみました。
利守酒造は岡山県赤磐市にある1868年創業の酒蔵です。
現在に至るまで雄町米が残っているのはこの酒蔵のおかげと言っていいでしょう。
かつて失われかけた雄町米を復活させるという、とても偉大な仕事を成し遂げました。
雄町米の酒をこよなく愛する僕にとっては感謝しかありません。
その土地の美味しいものを頂くっていいものだと思います。
岡山の特産品や郷土料理が食べられる日本料理店『アートダイニング武蔵』
昭和14年創業の老舗店です。
お酒って、幸せな気分になれていいものですよね。
酒! 飲まずにはいられないッ!! って感じです。
今回、ご紹介しますのは『雄町の雫』