
新しい世界に出会うというのは、自分の世界が広がっていいものですよね。
コーヒーは今も昔もなくてはならない嗜好品の一つと言えると思います。
コーヒーの歴史も古いですし、僕自身も付き合いは短くないつもりでした。
しかし、僕はまだ浅はかでした。
コーヒーにはまだまだ深い世界がある。そう感じさせてくれたカフェです。
岡山を目指していましたが、途中下車して寄ってみる事にしました。
久しぶりの岡山。せっかくなので、カフェでも巡ろうと思ったのです。
「岡山市 禁煙 カフェ」で検索して面白そうなカフェだなって思って行ってみることにしました。
最寄り駅のJR高島駅から徒歩で20分ほどあります。
春だったので、いい散歩になりました。
店舗概要
外観
小さくてひっそりとたたずんでいました。まるで隠れ家のような雰囲気を持ってる気がします。
JR高島駅から歩いていて、実は分からずに通り過ぎてしまいました(笑)。一回だけですけどね。
自動車で行くときは注意をされた方が良いかも知れませんよ。
内装
清潔感のある店内です。
豊富な種類のコーヒー豆が賑わせています。
「やっぱ、いいなァ~!」と思わせるのが焙煎機の存在感です。
そして、場を華やかにするアイテムもあります。
あと、お気に入りはこの電球。いい雰囲気が出ます。
コーヒー
「類は友を呼ぶ」というか、「コーヒー好きは引かれあう」と言えるかもしれませんね。
禁煙はコーヒーに対する敬意の基本だと思っています。僕が嫌煙家というのもありますけど。
あとは自家焙煎と豆の販売。これだけこだわっていれば、不味いコーヒーは出てきません。僕の経験上ですけど。
メニューを見ると珍しいものが目を引きました。他の店では飲めないだろうなと思いました。
備前焼のカップと普通のカップで、コーヒーの飲み比べができるという『備前ブレンド』を注文しました。
なんと、マジに味わいが違います。味を僕なりに表現すると備前焼は『爽やか』です。
「何ィ! どうなってんのこれ!?」
店の方に尋ねてみると「備前焼のカップだと苦味が甘味に変わるんです」と答えが。
凄い。
ただし、備前焼は香りを吸うので、香りの強いコーヒーだと水っぽくなるんだそうです。
そこまで見極めての備前ブレンド。恐れ入りました。
この一杯のために、途中下車をして往復40分ほど歩いた価値はありました。
あと、備前焼の本が置かれてるので、理解を深めるにはいいかも知れません。
コーヒーと同じく備前焼にも敬意を払っていることが伺えます。
詳細
電話:086-897-5574
FAX:086-897-5574
営業時間:【平日】10:00〜18:30 【日曜日/祝日】 13:00〜18:00
定休日:木曜日
場所:岡山県岡山市中区関485ー22
駐車場:有
公式ホームページ:トスティーノコーヒー
特記:完全禁煙
後日談
実は自分でも備前焼カップで飲んでみたくなり、備前焼のカップ&ソーサーを買ってきました。
詳しくは
自分で淹れて飲み比べても味が違います。
新たなカップを手に入れて選択肢がふえましたが、どちらのカップで飲むかを最後に決めるのは、自分の好みだと思います。
コーヒー豆や淹れ方に合わせて選ぼうと思います。
しかし備前焼、いとをかし。
最後に
どうでしたか。
久々に長い記事となりました(笑)
貴方の豊かなコーヒーライフのご参考になれば嬉しいです。
他にもいろいろ行ったので、こちらも覗いてみてください。