
故郷の高梁に帰省する時に、ちょっと遠回りして岡山県北を回って帰ったことがありました。
奥津渓は燃えるような赤い紅葉が美しく、神庭の滝自然公園は色合い豊かな紅葉が魅力的でした。
それでは、行ってみましょー!
奥津渓
朝早くに明石を出発して到着しました。
奥津渓は「国指定名勝地」である渓谷です。
紅葉の時期、ライトアップされていることもあり、夜は多数の観光客で賑わいます。
紅葉がとても美しい場所がありました。
場所
紅葉を楽しんだ後は、奥津温泉で体を温めました。
肌寒い季節の温泉はとてもいいものです。
特に、湯気に差し込む朝日が美しく、いとをかし。
神庭の滝自然公園
「日本の滝百選」に名を連ねる落差110mの名瀑です。
公園内には野生の猿が生息しています。可愛らしいですが、遠くから見ているだけにしましょう。絡まれるめんどうですから。
場所
最後に
どうでしたか。
お楽しみいただけたら嬉しいです。
奥津渓は温泉と一緒にしてしまうのがお勧めです。
神庭の滝自然公園はお土産を売っていたり、お茶できるところもあったりと気軽に行けます。
この記事がなにかの参考になれば幸いです。