光芒。それは天使の梯子とか呼ばれたりしますけど、美しいと思いませんか。
雲の間から光が差す姿が、なんとも神秘的だと思います。
光芒。それは天使の梯子とか呼ばれたりしますけど、美しいと思いませんか。
雲の間から光が差す姿が、なんとも神秘的だと思います。
花の季節に淡路島へ遊びに行かれることがありますか?
淡路島北部にある花の見所である『あわじ花さじき』と『明石海峡公園』を紹介します。
あわじ花さじきは一面の花畑といった感じで、季節ごとに花がかわっていきます。
明石海峡公園は広大な敷地に多種な花が咲いているだけでなく、いろいろな施設があって一日中楽しめる場所となっています。
日本には四季があって、当然ながら季節は巡っていきます。
誰だって知ってる。俺も知ってる。
巡る季節の中で、桜は特別な存在だと思います。菊とならぶ国花の一つですし。
しかし、いまや過ぎ去ってしまった。
そんな過ぎ去ってしまった桜たちを振り返っていきたいと思います。
みなさまご存知であろう国宝・姫路城をご紹介します。
平成の大改修を終えて、白く輝く姿になった白鷺城を一目見たかったので行ってきました。
改修前の写真もありますので、一緒に載せますね。
僕は生まれてから22年のあいだ岡山県民でした。
その大半は高梁で過ごしたのですが、大学時代の一部は岡山で過ごしていました。
この記事の前半は大学時代を懐かしんで岡山に遊びに行ったお話。
後半は備前に行ってみたお話。