久々にやらかした! 近畿圏をぐるりと回った旅

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
潮岬灯台

旅をしているときに限らないのですが、残念なことは起こります。

伊吹山から熊野本宮大社を目指したお話です。

それでは、いざゆかん!

伊吹山へ向かって

早起きし、愛車に乗り込みました。天気は晴れです。

空回り旅

出発は朝の7時前

空回り旅

カーナビを伊吹山ドライブウェイに設定

テンション上げ上げな感じで出発しました。気分は上々ってやつです。

多賀SA

快調に走り、途中のサービスエリアで休憩です。

小腹が空いたので、軽くつまみました。

空回り旅

近江茶屋にて

空回り旅

近江牛の串焼き。美味なり。

場所

伊吹山ドライブウェイ 到着

到着しましたが、ここで衝撃の事実が発覚。

伊吹山ドライブウェイ開通期間は4月第3土曜~11月最終日曜日です。

大切なのでもう一度。

開通期間:4月第3土曜~11月最終日曜日

日程を間違えて、通れません。

「マジかよ!」って言わずにはいられません。

そして、深く息を吐き「マジかよ…」と、もう一度つぶやきます。

登山する装備もなければ、時間も掛かりすぎます。

伊吹山→熊野本宮大社の計画が早々に崩れました。

時間をかけ、高速道路を使ってまで来たのですが、ダメなものはダメでした。

場所

関ヶ原合戦地跡

ショックから立ち直れないまま、せっかくなのでこの辺りの観光をしました。

空回り旅 空回り旅

春の素晴らしさを感じます。

空回り旅関ヶ原 関ヶ原

場所

 

太平洋を目指す ~津市へ~

気を取り直して旅を続けることにしました。

太平洋の星でも撮ろうかと思って、和歌山の南端あたりを目指します。

ついでに、津市で『しらす丼』でも食べようと思いました。

テレビか何かで、津市のしらす丼を見たときに美味しそうだと思ったのです。

空回り旅

とりあえず津市へ

道の駅 月見の里 南濃

途中の道の駅で休憩です。

花が咲き誇っておりました。

旅をするにはいい日和です。

空回り旅 空回り旅

道の駅の中にある足湯で少しゆったりしました。

気持ち良かったです。

空回り旅 空回り旅

場所

三重県津市 天はな

津市にたどり着きました。

しらす丼を食べれる店を探します。

空回り旅

ここに決めました

しらす丼

念願のしらす丼

空回り旅

天ぷらも美味い

場所

町をぶらりとしながら、スナップ写真です。

津 津

太平洋を目指す ~和歌山県南端へ~

そして、再び太平洋を目指します。

空回り旅

和歌山の南端を目指す

熊野きのくに

休憩しました。閉鎖された道の駅です。

休憩

休憩

川には鯉のぼりがかけられる

場所

 

道の駅 紀伊長島

ここでも休憩しました。『まんぼう』の文字に惹かれたので、立ち寄らずにはいられませせんでしたね。

空回り旅 空回り旅

食べました。塩加減が良かったです。

けっこうイケます。

唐揚げにしても美味いと思います。

空回り旅

まんぼうの串焼き

場所

潮岬灯台

和歌山の南端にたどり着きました。

すっかり夜でした。さすがに疲れも溜まってきました。

懐かしい橋杭岩の横も通り過ぎましたよ。

和歌山に行ったら見ておきたい『橋杭岩』と『那智の大瀧』

とりあえず灯台をみてました。

潮岬灯台

灯台。カッコイイ

星を撮ろうにも灯台の光がけっこう邪魔でした。

当たり前か。

潮岬灯台

星空

場所

帰り

撮影を終えて帰り仕度をして出発。

 

空回り旅

撮影終了

空回り旅

帰路へ

仮眠を取りながら、根城に戻ったのは午前2時を回ったころでした。

草木も眠る丑三つ時ってやつですね。

空回り旅

旅の全てが終了

これにて、約19時間をかけて総走行距離777kmとなった空回りの旅は終わりました。

めでたしめでたし。

 

最後に

どうでしたか?

楽しんでもらえたら嬉しいです。

「やっちまったぁ!」な旅でしたが、最終的には面白かったので良しとします。

『事前の一策は、事後の百策に勝る』って言葉のとおりでしたね。

旅の前の確認は大切ってことですね。

この記事が参考になれば幸いです。

ではまた!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*