渓谷写真の面白さを教えてくれた国の特別名勝『三段峡』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
三段峡

広島県の三段峡に行ってきたお話です。

国の特別名勝です。

この三段峡に行ったことがきっかけで、渓谷の面白さに気づきました。

では、行ってみましょー!

道中

立ち寄ったパーキングエリアで腹ごしらえです。

この頃は朝食を食べてました。

本郷PA

本郷パーキングエリア

本郷PA

朝食

場所

途中に静かさをたたえた池があったので、眺めてました。

道中の池

道中の池

三段峡

新緑の時期に行っていたので、緑が美しかったです。

僕は水とか用意していなかったので、戻ってくるまで4時間ほど飲まず食わずになってしまいました。

水くらいは用意しとくべきでしたね。

渓谷を登っていくだけなので、どんどん写真を貼っていきます。

基本的には川に沿って登っていきます。

歩きやすい道ですけど、お越しの際は運動靴を履いたほうがいいでしょう。

三段峡 三段峡 三段峡 三段峡 三段峡 三段峡 三段峡 三段峡 三段峡 三段峡 三段峡 三段峡 三段峡 三段峡 三段峡 三段峡

一番奥にあった滝です。三段に落ちるところから三段滝。

最終目的地でした。

三段峡

三段滝

 

町に戻って、遅めの昼食を食べました。

昼食

外観

『山女魚』は美味しいです。

昼食

山女魚定食

 

最後に

どうでしたか。

楽しんでもらえたなら嬉しいです。

この渓谷に行ったので、滝を撮る面白さに気づくことができました。

ただ、渓谷に行くと長居する傾向があるので、注意しなくてはなりません。

滝を撮り始めると、しばらくそこから動かない(笑)

では、この記事はここらでお仕舞にいたします。

この記事がなにかのお役に立てたなら幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*