”東郷池の夜明け”やカニ料理を楽しんだ『羽合温泉』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
東郷池

冬は蟹というものが美味しくなる季節ですね。

そして、大切な人と過ごす時間は素晴らしいものです。

今回は2013年の2月に家族で蟹を食べに行ったお話です。

向かった先は鳥取県は”羽合温泉”です。

一泊二日の家族旅、行ってみましょー!

実家である岡山県・高梁の実家で家族と合流。

一路、羽合温泉を目指します。

蒜山サービスエリア

北へ行くと雪景色に

 

蒜山高原サービスエリア(下り)

道中、蒜山高原サービスエリアに寄りました。

蒜山サービスエリア

ここで休憩

蒜山高原といえばジャージー牛。

楽しみなものがたくさんあります。

蒜山サービスエリア

ジャージー牛乳

ジャージーソフトクリーム

凍えながら食べたのですが、これが美味いのです。

濃厚なミルクの味が病みつきなのです。

凍えながらでも、食べる価値があります。

蒜山サービスエリア

濃厚なジャージーソフトクリーム

場所

 

望湖楼

此の旅の宿です。

見事な宿でした。

露天風呂は東郷池を望めます。

望湖楼

外観

望湖楼

フロント

望湖楼

部屋の様子

望湖楼

部屋からは東郷池が望める

望湖楼

テンション上がってジョジョ立ち

夕食

カニ料理です。

カニを食べ始めると無言になります。

望湖楼

お腹いっぱいになります

望湖楼

デザート

朝食

朝の御飯もなかなか豪華でした。

望湖楼

美味しくて量があります

望湖楼

食後にコーヒー

場所

東郷池

宿を出てすぐのところにありました。

夜明けを撮っていました。

これが、寒いのであります。 

東郷池 東郷池 東郷池 東郷池 

場所

道の駅 犬挟

二日目は早めに帰路につきました。

道の駅で、両親は野菜とかを仕入れました。

道の駅 犬挟

道の駅 犬挟

僕と妹と弟はこの裏で『雪合戦』をしました。

数年ぶりです。僕の念願が叶った瞬間でした。たぶん、10年ぶりくらいになります。

体力は完全に落ちてましたが、面白かったです!

場所

道中

山陰の雪景色を楽しみました。

山陰  山陰の景色 山陰の景色

蒜山高原サービスエリア(上り)

ここで休憩します。

蒜山サービスエリア

蒜山サービスエリア

蒜山を望みます

レストランで昼食です。

地鶏のどんぶり

地鶏のどんぶり定食です

地鶏のどんぶり

美味しかった

せっかくなので、僕と妹と弟で雪だるまを作りました。

蒜山サービスエリア

兄弟の合作

ついでに転がってみました。

蒜山サービスエリア

普通に冷たい

満足して車に乗り込み、実家に戻ってこの旅は終わりました。

最後に

どうでしたか。

楽しんでいただけたなら嬉しいです。

冬の日本海のカニは美味しいですね。

あと、温泉もいい。

夜明けも撮れましたし、いい旅となりました。

ご参考になれば幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*