
白銀の雪景色が見たくて、冬の長野に行ったことがあります。
雪山の写真を撮りたくて行ってきました。
その時の写真でも見て楽しんでください。
一日目
金曜日の夜に夜行バスに乗って志賀高原を目指しました。
バスの中が思った以上に寒くて、凍えてながらたどり着いた覚えがあります。
木戸池に到着したのは明け方。
ホテルがあったので、とりあえずホットコーヒーを飲んで体を温め、ゆっくりとした時間を過ごしました。
木戸池
凍りついた木戸池とその周りの景色です。
生まれて初めて氷の結晶を見ました。
「雪って本当に結晶なんだな」って感動した覚えがあります。
場所
木戸池からバスの発着場まで、徒歩で山をおりていきました。
バスに乗って、長野市へ。
昼飯にそばを食べ、そして電車に乗って松本市へ。
松本城
松本に宿をとっていました。せっかくなので、松本市内をブラブラしてきました。
この時は何かの改修工事をしているようでした。
場所
二日目
二日目はバスに乗って上高地を目指しました。
大正池
冬場は通行止めとなるため、バスを降りて徒歩で大正池を目指しました。
冬は寒いですが、雪景色はやはり美しいですね。
歩くのが苦になりません。
場所
大正池を見たあとは、松本市に戻って電車に乗って兵庫に戻りました。
その他の写真が気になったらギャラリーへ長野の旅 2010年 冬
最後に
冬の長野はどうでしたか。
白銀の世界を楽しんでもらえたなら幸いです。
長野へ行く夜行バスは冷えますので、使うときは気をつけてくださいね。
あと、雪と寒さへの対策をお忘れなく。